Facebook Instagram Line
来場相談会 資料請求 お問い合わせ
Facebook Instagram Line

ブログ

Blog
筆者:
2022.12.22
山六のコラム

自然素材の家が欲しい。できたら、雪国新潟の地元の工務店に相談したい方へ「人生で一番高い買い物の選び方。」

自然素材の家が欲しい。できたら、地元の工務店に相談したい方へ

「人生で一番高い買い物の選び方。」

あの会社は有名だから大丈夫・・と思っているアナタへ

無名の小さな工務店が選ばれ続けている理由をご存知ですか?

「なぜ、住宅会社選びで苦労するのか?」見学会、モデルハウス、雑誌、そしてインターネット、家づくりの情報を集める手段は格段に増えました。

その為、下手な住宅営業マンより、知識を持っているお客様は数えきれないくらいいる時代です。

しかし、「情報が豊富」と「正しい選択ができる」は、全く違います。

逆に情報が多すぎて、何が正しいのか、わからなくなります。

「家づくりの成功」、つまり「結果の出せる正しい情報や知識」は、結局ユーザー自らが、足を運び、自分の目で確かめるしかないのかも知れません。

そして、その度にしつこい売込みに対抗していかなければなりません。

家を建てたこともない若手営業マンや、さほど知識もなさそうな営業マンに、「年収は?」「自己資金はありますか?」「人生のライフプランは?」など、いちいち答えなくてはいけません。

この時代に、自己資金豊富な人なんてほとんどいません。

ましてや、子育て真っ最中だったり、50代でこども3人も大学に出せば、そんなものあるはずありません。

行き先不透明、35年先の将来のことなんか考えて行動する人はほどんといません。

みなさん忙しい。

仕事や子育て、家事で毎日精一杯。

家づくりの勉強なんかしている暇もない。

だんだん、ストレスが増してくる。

家づくりが面倒…嫌になってきます。

そこで、「大手だから。

営業マンが親身になってくれたから。」

「安いから。値引きしてくれたから。」で家づくりを選択してしまう人もいます。

「間違いない物を選びたい」となると、名前を聞いたこのない住宅会社より、CMを流している有名な会社の方が安心です。

安いに越したことはない、そう思うのが当然かもしれません。

でも、「住んでから後悔する人」がとても多いのが実状です。

住宅ローンの破綻者は100人に1人いると言われています。(もちろん全てがローンを払えなくなったという人ばかりではないが…)

ではなぜこのようなことが起きるのでしょうか?

ほとんどの方は家づくりが初めてで、経験がありません。

「家づくりの判断基準」を持っていません。

どんな家が自分たちにぴったりなのか?体感したことがないし、実物がない。

他にも設備や収納、デザインのこと、情報を集めれば集めるほど、混乱し、区別がつかなくなります。

そして有名な会社だから、営業マンの人柄が気に入った、デザインがいいから、安いから、で決めてしまいます。

もちろん、それが悪いとは思いませんが…。

ただ、その前にこの方法を一度試してみてはどうでしょうか?

それは、最初に、我が家の「家づくりの選択基準(ものさし)」を作ること。

難しい話は一切ありません。

家づくりに一番悩む要因は3つ。

「何を基準に家を造っていいのかわからない」

「誰に相談していいのかわからない」

「本当に良いのか、住んでみないとわからない」

まずは、その要因は不安を吹き飛ばすための勉強や、体感をしてみませんか?もし、少しでも興味を持ったら、僕たちの勉強会・セミナーに参加してみてください。

モデルハウスやお客様の家の完成見学会を体感して、あなたにピッタリな家づくりの方法を一緒に考えてみませんか?

もちろん、それには目的があります(笑)。

これがご縁で、私があなたの家づくりをお手伝いできたら嬉しいと思っています。

とはいえ、しつこいようですが、家は住宅会社に売り込まれたり、人柄に惚れて購入するものではありません。

最後は全て自己責任。

その為にも、自分自身で選択と決断できる知識(スキル)を持つことが必要です。

「やっとこれで家づくりがスタートできる」

「不安が、なくなった」

「家づくりって楽しい」

そんなあなたからの喜びの声が聞こえると嬉しいです。