スタッフブログ
スマホ老眼に気をつけましょう!!
こんにちは!
今日2月27日は「女性雑誌の日」です(*’▽’)
1693年のこの日、ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌
『ザ・レディス・マーキュリー』が創刊されたそうです!
日本でいうと、江戸時代の徳川綱吉時代です!
このあたりで週刊誌が創刊されたんですね!
さて、土曜日、日曜日はイベントがありまして多くの方に
山六木材を知ってもらえたかなと思います。本当にありがとう
ございました!!
皆さんスマホやケータイお持ちですよね??
今「スマホ老眼」の危険性がある方が、増えてきているそうです!
「老眼」と「スマホ老眼」の違いについて!
「老眼」は、加齢に伴って眼の調節機能が衰えてしまって、近くの
ものにピントが合いにくくなる状態のことを言います。
会社でも老眼の方は・・・何名か。。汗
一方、「スマホ老眼」は、近距離のスマホを見続けることで
眼の筋肉が緊張する状態が続き、老眼と同様にピント調節が
利かなくなる状態をいいます。
一時的なものがほとんどだそうですが、繰り返すうちに重篤化
するケースも考えられています。
僕もスマホをめちゃくちゃ見るので、気をつけないとですが!
パソコンやタブレット、スマホなどのモニタを見続けることで
眼の不調や疾病を引き起こすVDT(Visual Display Terminal)
症候群というものが注目されてきているそうです!
またコンピュータを使用して働いている方の90%以上が
眼の不調を訴えているという結果が出たそうです。
パソコンを長時間使用する人にも「老眼」のような症状
は見られますが、特にスマホ使用が問題視されるのは、
小さな画面の小さな文字を見ることで眼の負担が大きく
なるからです。
勤務中は外回りでメールチェック、仕事が終わってもSNSやメール、
ゲーム、情報収集…と、1日中スマホを見続けているという若い人たちも
少なくないので要注意ですね!
スマホはすごく便利ですが、常に見ていると目には悪いので是非
皆さまも気を付けていただけたらなと思います(*’▽’)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (15)
- 2019年10月 (14)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (9)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (22)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (36)
- 2017年6月 (40)
- 2017年5月 (46)
- 2017年4月 (55)
- 2017年3月 (47)
- 2017年2月 (45)
- 2017年1月 (60)
- 2016年12月 (24)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (28)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (37)
- 2016年5月 (50)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (14)
山六木材の 施行エリア
【新潟市】 西区、西蒲区、南区、秋葉区
【中越エリア】 長岡市、柏崎市、見附市、三条市、燕市、加茂市、小千谷市、田上町、弥彦村、三島郡出雲崎町、刈羽村