1. TOP
  2. ご相談の流れ

1
山六木材の来場相談会へご予約

山六木材の家づくりが気になった方は、本社スタジオへご連絡下さい。お電話で「来場相談の予約をしたいのですが…」とお伝え下さい。

2
家づくりのお悩み相談

どんなお悩みでも構いません。お金のこと、間取りのこと、土地のこと、建築会社様での見積り等、家づくりに関することなら何でもご相談下さい。ご相談時に雑誌やカタログなどお持ち頂くと相談がスムーズです。

3
資金計画

お客様のご相談内容や状況に合わせて資金計画を行います。銀行が言いたがらない本音のお話もお伝えいたします。どこでどんな暮らしがしたいのか?どんなスタイルで暮らしたいのか?理想の家のバランスを考えて、全体の予算から建物の価格、諸経費、土地の価格、融資等に関わる費用をトータルで検討していきます。

4
建物案内

実際の建物をご覧になりたい方に対しては、私たちがこれまでに手掛けた建物をご案内させて頂きます。「平屋の建物が見たい!」「二世帯住宅が見たい!」など、事前にご要望を頂けると、より楽しいお時間にして頂けます。

5
土地提案&敷地調査

資金計画に基づいて、土地提案を行っていきます。山六木材では候補地に対して近隣状況を徹底して調査させて頂いております。お客様の人生と命を賭けての買い物ですから、失敗は許されないですよね。そのために山六木材が取り組んでいることです。土地をお持ちの方は、敷地状況を拝見させて頂き、立地とのバランスを考えた家づくりをご提案いたします。

6
プラン提案・概算見積り

資金計画と土地の候補地が決まりましたら、ご要望に応じた間取りを制作し、家づくりの総予算と共に概算見積りをご提案させて頂きます。土地の購入前に間取りと予算が把握できるので、安心して家づくりを進めて頂けます。

↑↑ここまでは無料のサービスです↑↑

1
建築申込み

敷地の決定、概算見積り、ラフプランの提案等、山六木材の家づくりをご理解頂けたところで、建築申込みをお願いしております。これから詳細なプランの打ち合わせに進んでいきます。※設計契約料として10万円(お内金)頂いております。

2
詳細プランニング

趣味のこと、ご家族のこと、おウチでの過ごし方等、もっともっと教えて下さい。楽しくコミュニケーションを取り、ワクワクした家づくりを進めましょう。理想の暮らしを図面化したプランをご提案いたします。

3
プラン確定

プランや要望、キッチンやお風呂等の設備機器が固まったところで、詳細金額を確定いたします。

4
仕様内容打ち合わせ

外部や内部、水回り設備、各扉の色など、サンプルを見ながら一緒に1つずつ選んでいきます。持ち込みしたいインテリアなどあればそれも併せて決めていきましょう。

5
ご契約

建物内容や金額にご納得頂いた上で、建物契約を締結いたします。

6
着工前最終打ち合わせ

工事着工前の最後の確認作業です。お客様・設計・工事管理者の3名で行います。今まで決めて頂いた内容と、工事金額を確認して頂きます。ここで、請負契約時の金額と相違がある場合は変更契約を結んで頂きます。この打ち合わせ終了後は、仕様など、建物に関する変更は基本的にできなくなります。

★いよいよ着工となります★

1
地鎮祭、着工

土地の神様を鎮める、地鎮祭を行います。一緒に工事に関わる安全を祈願します。この際に、ご近所様へのご挨拶も行きましょう。

2
上棟、建物完成

工事の進捗に応じて現場打ち合わせや立会い確認をお願いしています。また、お時間のある際は是非現場へお越し下さい。常に現場は綺麗にしておりますので、家づくりの進み具合を確認することができます。

3
完成検査・見学会

完成後に安心して暮らして頂けるように検査を行います。お引き渡し前には完成物件のお披露目会(見学会)をお願いさせて頂くことがあります。

4
お引渡し

マイホームの完成です。お引き渡し時に設備などのご使用方法、お手入れのご説明をしております。定期的に点検も行っておりますので、気になる箇所がありましたらお申し付け下さい。

5
アフターメンテナンス

お引渡し後は、定期的(1ヵ月・1年・4年・7年・10年)に点検を行っております。点検時以外でも気になる箇所がございましたらお申し付け下さい。

山六木材の家づくりをもっと知りたい方へ
CONTACT

ご来場・ご見学予約
無料のカタログ請求はこちらから